全国のアートイベント・ワークショップ情報

子育てセミナー(無料)
開催地:埼玉男の子の脳・女の子の脳の育て方のコツ 男の子と女の子の脳の働き方の違いを知って楽しく子育て! 『女の子と男の子の脳の違い』はご存じですか? この脳のちがいを知るだけで「なぜうちの子はこんなことするの?」思うように子育てできない... という疑問や不安を解決する糸口が見つかります! 七田チャイルドアカデミー校長がわかりやすく解説いたします。 時間 9:30~11:00(9:15受付開始) 費用 無料
開催日時 | 2015年3月28日(土) |
---|---|
会場 | 上尾市文化センター 303(第8集会室) |
対象 | 乳幼児, 親子, 大人 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年3月27日(金) |
URL | ウェブサイトはこちら |

なおやマンの『風や太陽で発電にチャレンジ!ショー~ふくしま再生可能エネルギー~』(「はじめっぺふ...
開催地:東京こども向け参加体験型コンテンツ・エンターテイナー/プランナーの、なおやマンが「はじめっぺふくしまフェア@よみうりランド "ふくしまDAY"」にて、福島県の「再生可能エネルギー」の研究活動拠点としての取り組みを紹介するステージショーを実施します。太陽の光、風の力で発電できるかチャレンジしましょう!親子で楽しんで頂ける内容です。 参加費無料 (別途、よみうりランドの入場料がかかります)。主催:福島県
開催日時 | 2015年3月8日(日)13:00~13:30、15:20~15:50 |
---|---|
会場 | よみうりランド 太陽の広場ステージ |
対象 | 乳幼児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 親子, 大人 |
申込 | 不要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

アート寺子屋~演劇編~「えんげき☆はじめのいっぽ」
開催地:神奈川初心者向けの演劇ワークショップ。まずはものやお話を身体で表現することからスタートします。特別な準備はいりません!いつもとちがう「ぼく・わたし」をみつけよう☆みんなで「いっぽ」ふみだしてみませんか?講師:とみやまあゆみ(NPO法人演劇百貨店)10~12時「みんなでいっぽ」対象:小学1~3年生13~15時「わたしのいっぽ」対象:小学4~6年生定員各回20名、要事前申し込み(先着順)
開催日時 | 2015年3月8日(日)10:00~12:00「みんなでいっぽ」【対象:小学1~3年生】、13:00~15:00「わたしのいっぽ」【対象:小学4~6年生】 |
---|---|
会場 | 横浜市吉野町市民プラザ |
対象 | 小学生 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年3月7日(土) |
URL | ウェブサイトはこちら |

おだわら・コドモアート 窓ガラスをアートな鳥で飾ろう!
開催地:神奈川「おだわら・コドモ・アート」は、三ツ山一志さん(造形家・横浜市民ギャラリー館長)を講師に迎えて実施しているアートワークショップです。今回は、カッティングシートを鳥の形に切ったり、貼ったりして、市民会館1階ロビーの窓ガラスをかざります。みんなで空に羽ばたくすてきなバードをつくろう!
開催日時 | 2015年3月28日(土)10:00~12:30 |
---|---|
会場 | 小田原市民会館 2階 展示室 |
対象 | 小学生, 親子, 大人 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 前日まで、定員になり次第申込み終了。 |
URL | ウェブサイトはこちら |

作って弾いて楽しもう!キットバイオリン(後楽園)
開催地:東京簡単なキットを使って、気軽に楽しめるバイオリンを組み立てます。 はじめての方でもバイオリンのことを知っていただける内容です。 楽しみながら自分のバイオリンを作りましょう! ・バイオリンの基本を知ろう! ・キットを組み立てよう! ・鳴らして音を確かめよう!
開催日時 | 2015年3月29日(日) 13:15~16:45 |
---|---|
会場 | アカデミー文京(丸ノ内線・南北線・大江戸線「後楽園駅」直結) |
対象 | 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 親子, 大人 |
申込 | 必要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

空耳図書館のはるやすみ②「ハッピーバースデー!アンデルセン!(カラダで読書)」
開催地:神奈川空耳図書館のはるやすみ②「ハッピーバースデー!アンデルセン!(カラダで読書)」 ◎みる×うごく×あそぶ=? これってダンス? 4月2日はアンデルセンの誕生日。ちょっと不思議なダンス?読書会?アーティストといっしょに物語の世界を旅しませんか?ダンス経験がなくても大丈夫!動きやすい服装で来てね。 講師:外山晴菜さん(ダンサー/振付家) 橋本知久さん(時間芸術家) 【無料です】
開催日時 | 2015年4月2日(木) 午前10時30分/午後2時 各回1時間30分程度 |
---|---|
会場 | 相模女子大学グリーンホール(多目的ホール) |
対象 | 小学生 |
申込 | 不要 |
お問合せ | 各回定員(20名程度)になりしだい締切ます。 |
URL | ウェブサイトはこちら |

空耳図書館のはるやすみ①「おやこのじかん」
開催地:東京空耳図書館のはるやすみ①「おやこのじかん」 みる×きく×あそぶ=? ◎さて、アーティストは絵本で何するの? 空耳図書館は、コネクトが提案する新しい「絵本」の楽しみ方です。今回は「えほんのせかいで耳すまし」をテーマに、赤ちゃん~乳幼児を対象にした不思議でおかしな読書会?をおとどけします。 あそびに来てくれる人:橋本知久さん(時間芸術家) 外山晴菜さん(ダンサー/振付家) ◎お申込みは専用サイトで
開催日時 | 2015年3月27日(金) 午前10:30 / 午後13:30 (各回1時間程度) |
---|---|
会場 | 和光大学ポプリホール鶴川(3Fエクササイズルーム) |
対象 | 乳幼児, 大人 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 各回定員(親子10組程度)になりしだい締切ます。 |
URL | ウェブサイトはこちら |

空耳図書館のはるやすみ①「おやこのじかん」
開催地:東京空耳図書館のはるやすみ①「おやこのじかん」 みる×きく×あそぶ=? ◎さて、アーティストは絵本で何するの? 空耳図書館は、コネクトが提案する新しい「絵本」の楽しみ方です。今回は「えほんのせかいで耳すまし」をテーマに、赤ちゃん~乳幼児を対象にした不思議でおかしな読書会?をおとどけします。 あそびに来てくれる人:橋本知久さん(時間芸術家) 外山晴菜さん(ダンサー/振付家) ◎お申込みは専用サイトで
開催日時 | 2015年3月27日(金) 午前10:30 / 午後13:30 (各回1時間程度) |
---|---|
会場 | 和光大学ポプリホール鶴川(3Fエクササイズルーム) |
対象 | 乳幼児, 大人 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 各回定員(親子10組程度)になりしだい締切ます。 |
URL | ウェブサイトはこちら |

プログラミング入門 春のこどもIT体験
開催地:東京プログラミングを通して、「考えること」「つくること」の楽しさを体験するイベントです。初めてでも大丈夫。パソコンを使った簡単な操作で、お気に入りのイラストを動かせるよ。工夫して、自分だけのアニメやゲームをつくってみよう。(入門コースと挑戦コースを用意しています)また、身近なくらしの中で、ITがどんな風に役立っているか、その仕組みはどうなっているのか、一緒に学ぼう。
開催日時 | 2015年3月21日(土)・22日(日) 10:00~12:00、14:00~16:00 |
---|---|
会場 | NTTデータ 駒場研修センター(東京都目黒区駒場2-18-2) |
対象 | 小学生, 親子 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年3月3日(火) |
URL | ウェブサイトはこちら |

東京春祭 for Kids なおやマンの音楽ワークショップ『ガラクタ博士のヘンテコ楽器』
開催地:東京今年も、人気のワークショップエンターテイナー「なおやマン」が国立科学博物館×東京・春・音楽祭に登場!毎回、応募多数で抽選となる人気のワークショップ。音を目で見たり、触ったり、音の高低を変化させることができるかチャレンジしよう!ピアニストとトロンボーン奏者の音楽を楽しみながら、楽器や音の仕組みを探る、参加体験型エンターテインメントショー。各回定員100名(事前申込制)
開催日時 | 2015年3月25日(水)11:00?11:45、14:00?14:45 |
---|---|
会場 | 国立科学博物館 日本館講堂 |
対象 | 乳幼児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 親子, 大人, その他 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年2月28日(土) |
URL | ウェブサイトはこちら |

藤井 光(映画監督・美術家) × 五十嵐太郎 (建築評論家) トークショー「ASAHIZA 人間は、どこへ行く」
開催地:東京「ASAHIZA 人間は、どこへ行く」は、南相馬の閉館した古い映画館「朝日座」をめぐる人々のドキュメンタリー。この作品を観賞後、監督の藤井 光と建築評論家の五十嵐太郎さんをお招きしてトークショーを開催します。
開催日時 | 2015年2月28日(土)13:00? *トークショーは「ASAHIZA 人間は、どこへ行く」を上映後に開催いたします。 |
---|---|
会場 | アーツ千代田 3331 |
対象 | 中学生, 高校生, 大学生, 親子, 大人 |
申込 | 不要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

キッズプログラミング教室Gramin?春休み集中講座?
開催地:神奈川もうすぐ春休み。小学生のみんな、新学年・新学期に向けて新しいことを始めてみませんか?ゲームで遊ぶのが大好きなキミ!どこにもない自分だけのゲームを作ってみようよ! Gramin では Scratch(スクラッチ)というプログラミング環境を使ってゲームを作ります。難しい操作は必要ありません。マウスでクリックできれば大丈夫 自分でどんどんアレンジして、世界に1つしかない君だけのゲームを完成させよう!
開催日時 | 戸塚 Aクラス : 3/21(土)9:30?12:00 戸塚 Bクラス : 3/21(土)13:00?15:30 戸塚 Cクラス : 3/28(土)13:00?15:30 関内 Aクラス : 4/4(土)10:30?13:00 関内 Bクラス : 4/4(土)14:00?16:30 |
---|---|
会場 | 横浜市中区真砂町3-33 セルテ |
対象 | 小学生 |
申込 | 必要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

親子で楽しむワークショップ「みっける! アーティストと子供フェスティバル」アーティストのアトリエ...
開催地:東京東京都現代美術館で開催中「未見の星座展」の出品作家、北川貴好が企画するデジタルカメラを使用し町の魅力を再発見するワークショップ。 親子ペアでアーティストのアトリエとその町に出かけ、30秒に1回、面白いものを見つけて撮影します。目標はなんと1000枚。撮影後はそれを全部つなげ、町の風景がどんどん動きだす"映像アニメ―ション"に変身させ当館で上映会をします。親子でみっける!楽しいワークショップです。
開催日時 | 2015年3月21日(土)10:00?17:00、3月22日(日)12:00?16:00 |
---|---|
会場 | 東京都現代美術館と美術館周辺地区にあるアーティストのアトリエ |
対象 | 小学生, 中学生, 親子 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年3月2日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |

ベビーアーティストクラブ~公園へいこう~
開催地:東京さくらが満開の公園でえのぐ遊びのワークショップ!親子なかよくアート体験しませんか。元幼稚園教諭、元小学校教諭のスタッフや子育て経験豊富なスタッフとこども絵画造形講師の3人で楽しく、ちいさなこどもたちとえのぐ遊びをしています。 ■参加費 1,000円(材料費・保険料を含みます) ■定 員 15組 ※予約制・先着順 収益の一部は、気仙沼でのワークショップ活動に使われます.
開催日時 | 2015年3月25日(水) |
---|---|
会場 | 浮間公園(板橋) |
対象 | 乳幼児, 親子 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 3月23日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |

ベビーアーティストクラブ
開催地:埼玉3月はやさいDEスタンプ!ポンポンポポポ~ンえのぐ遊びのワークショップ。元幼稚園教諭、元小学校教諭のスタッフや子育て経験豊富なスタッフとこども絵画造形講師で楽しく、ちいさなこどもたちとえのぐ遊びをしています。 ■参加費 1,000円(材料費・保険料を含みます) ■定 員 10~12組(各回) ※予約制・先着順 収益の一部は、気仙沼でのワークショップ活動に使われます. .
開催日時 | 2015年3月4日(水)、14日(土) |
---|---|
会場 | 武蔵浦和コミニュティセンター(3/4) 浦和コミニュティセンター(3/14) |
対象 | 乳幼児, 親子 |
申込 | 必要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

開催日時 | 2015年3月21日(土)10:00?17:00、3月22日(日)12:00?16:00 |
---|---|
会場 | 東京都現代美術館と美術館周辺地区にあるアーティストのアトリエ |
対象 | 小学生, 中学生, 親子, 大人 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 2015年3月2日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |

OPEN KAVC 2015 ひとマルシェ
開催地:兵庫神戸アートビレッジセンターをより多くの方に知っていただくため《OPEN KAVC 2015「ひとマルシェ」》を今年も開催します。アート・手仕事作品のお買い物、美味しいごはん、音楽ライブを一度に楽しむことができるお祭りです。 "ひと"や"モノ"との出会いがぎゅっと詰まった2日間。お気に入りを見つけに、ぜひお越し下さい。
開催日時 | 2015年3月7日(土)・8日(日)11:00?18:00 |
---|---|
会場 | 神戸アートビレッジセンター KAVC 1F・1room&KAVCギャラリー、2F・KAVCホール |
対象 | 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 親子, 大人, その他 |
申込 | 不要 |
URL | ウェブサイトはこちら |

春のプログラミング体験!(府中)キッズ・ビスケット・ワークショップ
開催地:東京絵を描くように、粘土でかたちを作るように、コンピュータで自分のアイディアを動かしてみよう!自分で描いた絵が動いたり、楽器になったり、ゲームになったりするよ! キッズ・ビスケット・ワークショップはプログラミング言語Viscut(ビスケット)を使って、デジタル作品をつくるワークショップです。
開催日時 | 2015年3月23日(月)、3月30日(月) 16:00?17:30 |
---|---|
会場 | むさしの府中商工会議所 〒183-0006 東京都府中市緑町3-5-2 |
対象 | 小学生 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 3月16日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |

春のプログラミング体験!(渋谷)キッズ・ビスケット・ワークショップ
開催地:東京絵を描くように、粘土でかたちを作るように、コンピュータで自分のアイディアを動かしてみよう!自分で描いた絵が動いたり、楽器になったり、ゲームになったりするよ! キッズ・ビスケット・ワークショップはプログラミング言語Viscut(ビスケット)を使って、デジタル作品をつくるワークショップです。
開催日時 | 2015年3月21日(土) 10:30?12:00、14:00?15:30、4月4日(土)14:00?15:30 |
---|---|
会場 | 渋谷区文化総合センター大和田・学習室6(4月4日は学習室2) |
対象 | 小学生 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 3月16日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |

春のプログラミング体験!(横浜)キッズ・ビスケット・ワークショップ
開催地:神奈川絵を描くように、粘土でかたちを作るように、コンピュータで自分のアイディアを動かしてみよう!自分で描いた絵が動いたり、楽器になったり、ゲームになったりするよ! キッズ・ビスケット・ワークショップはプログラミング言語Viscut(ビスケット)を使って、デジタル作品をつくるワークショップです。
開催日時 | 2015年3月22日(日) 14:00?15:30 |
---|---|
会場 | 技能文化会館 〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町2?4?7 |
対象 | 小学生 |
申込 | 必要 |
お問合せ | 3月16日(月) |
URL | ウェブサイトはこちら |